今回はプレーントゥの革靴の紹介です。
個人的に最も好きな革靴の種類になります。
見た目には全く派手さはありませんが、シンプルかつお洒落なデザインです。
▼目次
1.プレーントゥのデザインとは?
キャップトゥの革靴にはつま先部分に意匠を施されていますが、プレーントゥはつま先や縫い目になにも細工がありません。
写真の靴だとちょっと縫い目が飾りっぽくなっていますが、つま先部分には何も施されていません。
2.外羽式と内羽式のプレーントゥ
2-1.外羽式プレーントゥ
外羽式のプレーントゥが以下となります。
所持していませんので、リーガルのプレーントゥの画像をAmazonから拝借しました。
この形の靴は多くの社会人の方が所持しているかと思います。電車の中でも割と多い気がします。
ビジネス用に最適です。リーガルの革靴は丈夫なのでうってつけですね。
次に内羽式のプレーントゥですが、上でも紹介していますね。黒ではなかったので同様にAmazonから拝借しました。
内羽式のプレーントゥになると、外羽式よりもお堅い印象になります。
ちなみに黒の内羽式プレーントゥは夜の宴の礼装には必需品らしいです。…縁はありませんが…。
posted with カエレバ
London Shoe Make Oxford and Derby
3.特殊なプレーントゥ:ホールカット
踵の部分にしか縫い目が存在せず、一枚の革だけで構成された革靴をホールカット、またはワンピースと呼びます。
一枚で作成されるので、大きい革を使用するので革の質も良いものを使用することが多いです。
また、製造技術や革の質に出来が左右されます。
私はこのホールカットがとても好みです。
シンプルながらも高い技術力が必要であり、見た目も美しいところが素晴らしいです。
今回はプレーントゥの革靴を紹介してきました。シンプルであり、汎用性の高いプレーントゥは革靴のローテーションの一つに最適です。
ホールカットについてはまた詳しく紹介したいと思います。