今回は2017年8月の天の川観測日和を考えていきたいと思います。
なんといっても学生は夏休みですからね!!旅行の計画の一助になれば幸いです。
8月の日の入りは上旬は19時前に対し、下旬は18時ごろとなりますので7月よりもよさそうです。
では考えていきましょう。
8月上旬
18時ごろに東の空から天の川が登りだします。
20時から22時ごろに南の空に存在します。見ごろです。
11時以降は徐々に天の川の見所が沈んでいきます。
見どころが沈んでいくと表現していますが、天の川自体は朝まで見えています。
東の空から西の空にかけてかかっています。南の空にあるときが天の川の根元部分までしっかり見えるので、ここを見どころと表現しています。
8月中旬
17時ごろに東の空から天の川が登りだします。
19時から21時ごろに南の空に存在します。見ごろです。
8月は、朝方になってくると夜に見えていた天の川の逆側が見えてきます。
これもポイント高いですね。天の川を観測できる範囲が大きいというわけです。
(日の出も早いので一概には言えませんが…)
8月下旬
16時ごろに東の空から天の川が登りだします。
18時から20時ごろに南の空に存在します。見ごろです。
天の川が見え始めるタイミングが早すぎますね。ですが、南の空にかかるタイミングと日の出のタイミングが同じぐらいなので最高です。
月の状態
8月1日:月の出は13時ごろ。月の入りは0時ごろです。
8月2日:月の出は14時ごろ。月の入りは0時ごろ。
8月3日:月の出は15時ごろ。月の入りは1時ごろ。
という感じで1日30分〜60分ペースで月の出、月の入りがズレていきます。
8月15日は月の出は23時ごろ。月の入りは12時ごろ。
8月30日は月の出は13時ごろ。月の入りは23時ごろ。
ちなみに8月8日は満月、8月15日は半月、8月22日が新月、8月29が半月です。
まとめ
ではおすすめの星見日和はいつなのでしょうか。
8月の上旬は星や天の川が見える夜中にがっつり月が昇っていますので難しいですね。8月の4日くらいまでなら日の出前に月が沈むので真夜中2時、3時ごろからなら短時間ですが行けそうです。
8月の中旬は月の出をよく考えていきましょう。月が出てしまったら朝までずっと空にいらっしゃるので…。
8月の日の入りは19時ごろです。(地域差はありますが)
8月10日の月の出は20時 ちょっときついですね。
8月15日の月の出は23時 いけそうかな?
8月20日の月の出は3時 これはいいですね。
8月は15日を過ぎたあたりでどんどん見やすくなっていきます。
8月の下旬はボーナスステージです。8月20日以降は適当に星を見に行ってもいいくらいです。天気だけは地域差がありすぎますが。
具体的な日程
ではおすすめの日程を具体的に考えましょう。
8月20日以降にしましょう。この時期は月は太陽と同じくらいの動きをします。
もう夏休みの予定も決まったようなものですね…8月20日以降に天気のいいタイミング!これなら勝てます!ちなみに
見える星座はたくさんあります。
特に8月は朝方になると冬の星座なども見えるのでよいですね。
オリオン座とか見えちゃいますよ。
Vixen 天体望遠鏡用アクセサリー ガイダ― 星座早見盤 3597-07
posted with
カエレバビクセン
Amazonで探す楽天市場で探す
作品紹介
今まで作成した記事で、
星を撮影したものをまとめてみました。
撮影方法とか星座についてもありますが…。
もしよければご覧ください。
⇐7月の星見日和紹介へ
ジャンル別撮影方法 目次へ