[レビュー MixAmpノイズフィルタ] PS4とQuadCastでPTチャットする際のホワイトノイズ問題解決!!これでUSBコンデンサーマイクでパーティーチャットできます[ねこしぃの周辺機器] nekon 4年前 MixAmp コンデンサーマイク SoloCast QuadCast イヤホン Nintendo Switch パーティーチャット はい、ねこしぃです。 今回のテーマはこちら多くの方から質問いただいた、USBコンデンサーマイク(3.5mmのモニタリングジャック付きのもの)とMixAmp Pro TRを使ってパーティーチャットを実現する方法です。以前コメントでアドバイスいただきノイズフィルターで解決することができましたので紹介させていただきます。 ちなみに3極ケーブルでも4極ケーブルでもどちらも使えました。使用しているのはSmofのノイズフィルターとなります。 ◆関連記事MixAmpでPS4,PS5でパーティーチャット!配線方法徹底解説MixAmpの仕様について:USB,光端子、AUX接続によるサラウンド、イコライザーの効き方マイクなしイヤホンでMixAmpを使う方法。USBコンデンサーマイクでボイスチャット。Nintendo SwitchでMixAmpを使用する方法についてUSBコンデンサーマイクとMixAmpでPS4のパーティーチャットする際の設定、接続方法についてCreative Sound Blaster GC7レビュー MixAmpとの使用感、性能比較Creative Sound Blaster GC7をNintendo Switchに接続する方法 接続方法について基本的な接続方法については下の図の通りです。光端子を通してゲーム音をMixAmpに入力、パーティーチャットの音声はUSBを通してQuadCastに行き、QuadCastの3.5mmジャックからAUX接続でMixAmpに入力します。なのですが、この状態だとAUX接続でとんでもないノイズが生じる場合があります。 PS4とMixAmp、QuadCastの接続方法 そこで使用するのがノイズフィルターです。ノイズフィルターを挟む場所はこちら。 ノイズフィルターをかます場所 QuadCastとMixAmpを接続しているケーブルの間にノイズフィルタをかまします。こうすることによって異常なノイズを取り除くことができます。PS4/PCモードスイッチについてMixAmpの裏側にあるPC/PS4モードスイッチについてはどちらに設定しても構いません。これは音声をUSBでやりとりしているので、MixAmpが介入していないからですね。PS4側のオーディオ設定PS4側の設定については以下を参照ください。入力、出力機器ともにQuadCastを設定します。ヘッドホンへの出力は[チャット音声]にします。PS4のオーディオ設定について このように接続、設定することによってモニタリングジャックを有しているUSBコンデンサーマイクを使ってパーティーチャットを問題なく実施することができますので、是非試してみてください。 使用しているのはSmofのノイズフィルターとなります。 ◆関連記事マイクなしイヤホンでMixAmpを使う方法。USBコンデンサーマイクでボイスチャット。Nintendo SwitchでMixAmpを使用する方法についてUSBコンデンサーマイクとMixAmpでPS4のパーティーチャットする際の設定、接続方法についてCreative Sound Blaster GC7レビュー MixAmpとの使用感、性能比較Creative Sound Blaster GC7をNintendo Switchに接続する方法