焦点距離は何mmを使う?撮影スタイル別おすすめマクロレンズ

マクロ撮影

マクロレンズについてはたくさん話してきました。私としてもここまで長くなるとは思いませんでした。マクロレンズの締めくくりとして、おすすめのマクロレンズを紹介しておこうと思います。

撮影スタイル別におすすめレンズをピックアップしました。自分に合ったマクロレンズを選んで撮影の幅を広げていきましょう。

ここで一つ説明しておきます。マクロレンズにもいくつか種類があるのです。
標準のマクロレンズ(焦点距離50〜60mm)
中望遠マクロレンズ(焦点距離90mm~110mm)
望遠マクロレンズ(180~220mm)

▼目次

  1. 望遠マクロって何?
  2. マクロレンズはマクロ撮影だけではない
  3. 標準マクロレンズ
  4. 中望遠マクロレンズ
  5. 望遠マクロレンズ
  6. まとめ


望遠マクロって何?

とりあえずは3種類…望遠マクロレンズって何?とおもいましたか?マクロレンズというのは、近づいて撮るだけではないのです。
最大撮影倍率のことを思い出してください。倍率1倍のマクロレンズはかなり大きく撮影できます。

つまり、望遠マクロレンズでは遠くにいながらにして被写体を大きく撮影することができるのです。たとえば蓮の花などの撮影で重宝します。水辺に生息しているので、近づこうにも近づけませんもんね。
リンク:ニコン マクロレンズ

リンク:キヤノン マクロレンズ

マクロレンズはマクロ撮影だけではない

マクロレンズはマクロ撮影が最大のメリットではありますが、それだけではありません。基本的に単焦点のレンズですので、風景などでもばっちり使えます。私も以前はマクロ撮影のみで使用するものかと思っていましたが、風景やスナップ写真などしっかり使用できます。

上記を念頭に置いて、自分のスタイルに合ったレンズを選んでいきましょう。

標準マクロレンズ

マクロレンズとしてはもっとも画角の広いレンズです。コンパクトさが特徴で、風景やポートレートでもしやすい汎用性の高いレンズです。最短撮影距離は20cmほどとなります。

◆こんな人におすすめ!!
一眼レフカメラ初心者にうってつけです。焦点距離が短めの単焦点レンズなので、風景やポートレート、マクロ撮影と幅広い活躍が期待できます。画角も広めなので、スマホと似た感覚で撮影できることからスマホから一眼レフにステップアップした方などにおすすめのできるレンズです。初めてのレンズに是非!!
フルサイズは60mmマクロ、APS-C(ニコンで言うDX)サイズは40mmがおすすめです。

1.まずは焦点距離60mmの標準マクロレンズです。私も持っているレンズですね。マクロレンズのすすめの記事で幾度となく出演してきました。ニコン純正なので安心感がありますね。

APS-C(DX)サイズはこちら

中望遠マクロレンズ

標準マクロレンズに比べてボケ味がソフトになります。このクラスになると手振れ補正が搭載されているレンズが多いですね。もっとも普及しているレンズとなります。最短撮影距離は30cm程度です。

◆こんな人におすすめ!!
中望遠のマクロレンズは花や昆虫、小物など本格的にマクロ撮影に力を入れたい人向けです。既に標準レンズを持っている方に是非お勧めしたいレンズです。私は50㎜の標準レンズを持っていたので、この画角のほうがあっていましたね。これは経験談です…。

2.焦点距離90mmのタムロンのマクロレンズです。こちらは新しいタイプですが、タムキューと言われ多くの人からの支持を得ています。素晴らしい点は手振れ補正があることです。マクロ撮影は手振れに敏感なので、助かる機能ですね。
ボケも美しいのでお勧めのレンズです。

DXフォーマットの中望遠レンズはこちらです。85mmのニコン純正マクロレンズ


望遠マクロレンズ

よりソフトなボケ味を得ることができます。望遠レンズとして使用できるのも強みです。また、撮影距離を撮ることができるので、比較的前ボケのための被写体を入れやすいです。このクラスになるとレンズも重くなってくるので三脚を使用したほうが良いです。

◆こんな人におすすめ!!
近くに寄れない被写体をマクロ撮影したい方は、望遠マクロレンズがおすすめです。
近づきすぎると逃げてしまう虫や、動物の撮影に適しています。マクロ撮影だけでなく、望遠レンズとしても性能を発揮してくれます。

5.ニコン純正の望遠マクロレンズです。優れた描写力に定評があります。上でも説明しているように望遠レンズとしても使用できるのがとても良いですね。独自IF方式により高コントラストの写真を撮影することができます。ニコンを使用しており、クオリティの高い描写を目指す方にお勧めです。

6.シグマの180mm望遠マクロレンズです。180mmの広角マクロでは世界で初の光学式手振れ補正を搭載したレンズとなります。超音波モータ使用により、高速AFと静粛性を実現。9枚絞り羽のため綺麗なボケを実現します。

まとめ

撮影スタイル別におすすめマクロレンズを紹介させていただきました。自分にはどの焦点距離のレンズがあっているかイメージはつかめたでしょうか。マクロレンズを使って、撮影の幅を広げるとともにマクロ撮影で得られる独特の絵を楽しみましょう。

今回でマクロ撮影のすすめは終了です。お付き合いいただきありがとうございます。

◀ 7ページ目に戻る

ジャンル別撮影方法まとめページへ

スポンサーリンク