革靴のパーツの名称について : 表側編
革靴の製法についての話をしようと思ったのですが、それよりも先に各部のパーツについての説明が先でした。 アッパー部分を中心に紹介します。 1.アッパー 革靴全体の靴底よりも上の部分をアッパーと呼びます。 アッパーはトウキャ … 続きを読む
革靴の製法についての話をしようと思ったのですが、それよりも先に各部のパーツについての説明が先でした。 アッパー部分を中心に紹介します。 1.アッパー 革靴全体の靴底よりも上の部分をアッパーと呼びます。 アッパーはトウキャ … 続きを読む
これまで色々な種類の革靴を紹介してきました。 内羽式と外羽式:靴ひも部分が甲の下か上か プレーントゥ:つま先に模様がなくシンプル キャップトゥ:つま先に横一文字のステッチまたは模様 クォーターブローグ:縫い目に穴飾りがつ … 続きを読む
今回はビジネスにもプライベートにも対応可能なブローグの紹介です。 パンチドキャップトゥの意匠はつま先部分だけでしたが、この穴飾りを他の縫い目に施したものをブローグ(Brogue)と言います。 ▼目次 クォーターブローグの … 続きを読む
今回はプレーントゥの革靴の紹介です。 個人的に最も好きな革靴の種類になります。 見た目には全く派手さはありませんが、シンプルかつお洒落なデザインです。 ▼目次 プレーントゥのデザインとは? 外羽式と内羽式のプレーントゥ … 続きを読む
前回、外羽式と内羽式の革靴について説明してきました。 外羽式:カジュアル 内羽式:フォーマル と一般的に言われています。 今回は、革靴のスタイルについて述べていきたいと思います。 一言で革靴(紳士靴)といってもあまりにも … 続きを読む
革靴(紳士靴)には様々な意匠が存在します。 そこで今回は外羽式、内羽式と呼ばれる靴ひもを通す部分のデザインについて紹介します。 革靴のデザインの中でも、見た目が大きく異なる部分ですので印象がかなり変わります。 ▼目次 外 … 続きを読む
ベルルッティ結びの記事を書いて以来、革靴の記事をほとんど書いていませんでした。 自分の持っている革靴の紹介も含めて色々と書いていきたいと思います。 なぜ趣味として革靴か? まず、社会人になって革靴を履く頻度 … 続きを読む
今回は2017年9月の天の川観測日和を考えていきたいと思います。 夏が過ぎ去ったあと、秋に向かっていく時期の星観測について話していきたいと思います。 9月は天の川の見どころ(銀河の中心部)が見られる時間は短くなってしまい … 続きを読む
いぶし銀な急須というか、いぶし銀の急須を購入しました。 新潟県燕市は、日本有数の金属加工の町として有名です。 多くの銅器が売っていて目移りしてしまいましたが、いぶし銀仕上げの急須を購入しました。 いぶし銀の意味は? 銀を … 続きを読む
長岡花火大会に参加し、燕三条で宿泊しました。 そして訪れたのが「中華SOBA 鬼にぼ」というラーメン屋さんです。 普通のラーメン屋さんというか、カジュアル方面に寄った感じでしょうか。 店内も雰囲気はラーメンというよりも喫 … 続きを読む
長岡花火大会で撮影した写真を引き続き紹介していきたいと思います。 色々と試してみた(ピントやらズームやら)のですが、どの写真で何を試したかわかりません…。 自分で狙った通りの写真を撮れたのはほとんどないのが残念なところで … 続きを読む
2017年8月2日,3日と実施される新潟県長岡市の長岡花火大会に行ってまいりました。 友人に誘ってもらって、かれこれ4年連続の参加となります。 友人には深く感謝しています…。 2016年も楽しかったですが、今回もまた素晴 … 続きを読む