マクロ撮影のすすめ ~絞り羽について~
前回は[絞り]について検証を行いました。F値(絞り値)が小さいほどボケる範囲が広くなるということがわかりましたね。 その時の説明で絞りの写真を載せていたのですが、絞りの枚数についてお話したくなってしまったのでお付き合いく … 続きを読む
前回は[絞り]について検証を行いました。F値(絞り値)が小さいほどボケる範囲が広くなるということがわかりましたね。 その時の説明で絞りの写真を載せていたのですが、絞りの枚数についてお話したくなってしまったのでお付き合いく … 続きを読む
最短撮影距離、被写界深度について説明してきましたが今回は[絞り]についてです。主に被写界深度をコントロールするための[絞り]の使い方を説明します。 マクロ撮影をするにあたって、最も重要と言ってもいいでしょう。絞りを変更し … 続きを読む
前回は最短撮影距離についてお話ししました。 マクロレンズは最短撮影距離が短いので、標準レンズ以上に被写体によることができるので強いボケ感を得ることができます。 今回は、マクロ撮影するうえで重要な知識である被写界深度につい … 続きを読む
猫や犬など動物を撮るときや、植物を撮るとき、または小物などを撮るときにはマクロ撮影がおすすめです。マクロ撮影という名前自体は聞いたことがあっても、実際にどのような撮影かわからなかったりはしないでしょうか。 私は猫を撮影す … 続きを読む
今回の写真は日の出写真になります。 クレーターレイクで星を撮るつもりが、その手前での星撮影に没頭した結果遅くなってしまい日の出時刻になってしまったからです。 夕日の撮影にそっくり 日の出、日の入り写真を撮影していて思った … 続きを読む
前回の記事ではクレーターレイクの昼間の写真を掲載しました。今回は別の時間に撮影した写真を掲載していきたいと思いましたが、クレーターレイクに到着する前の写真を紹介しようと思います。 2回目のクレーターレイク:目的は星空撮影 … 続きを読む
今回は久しぶりにアメリカでの写真を紹介します。 オレゴン州ポートランドのおすすめスポットを探してみたらこのクレーターレイクが出てきたので、意気揚々と出かけたのを覚えています。 ポートランドから車で……………6時間………… … 続きを読む
科名:キク科アザミ属 学名:Cirsium 英名:Japanese thistle 葉や花の部分に棘をもち、主に写真のような紫色の針山のような花を咲かせます。 花というにはとげとげ感が強いですね。 種類は日本だけでも50 … 続きを読む
猫の目はなぜ綺麗か? 猫の目ってとても綺麗ですよね。どんな猫でも目が特徴的です。黒猫などは特に黄色い目が印象に残っています。では、なぜ猫の目は印象的なのでしょうか。 とその前に、うちのにゃんこの写真ですが目の色は黄色っぽ … 続きを読む
ガンダムが2017年3月5日で見納め もう過ぎてしまいましたが、3月5日でガンダムを見られるのは最後になりました。 ダイバーシティに君臨して5年、かなりの存在感を醸していました。もちろん私も見に行ったことがあります。お台 … 続きを読む
アネモネとは? 科名:キンポウゲ科 学名:Anemone 英名:Anemone, Windflower ギリシャ語[風]anemosを語源とします。開花時期は3~5月なのでちょうど今の時期ですね。色は赤、青、白、紫とある … 続きを読む
なんで花の写真?:花は写真映えがする 最近は靴ひもの話しかしていなかったので、ここらで話題を全く違うものに変えたいと思います。花の写真をご紹介します。 もともと花に興味はなかったのが正直なところです。ですが、カメラで … 続きを読む