マクロ撮影写真の紹介」カテゴリーアーカイブ

上手く逆光を利用しよう! 液体の透明感を表現

_DSC8083

ガラスの容器などを被写体とする際の撮影方法です。 グラスに入った飲み物の透明感を引き立たせるには、逆光を利用します。 透過光を意識する 液体は逆光を与えることで、透明感を得ることができます。 透明感だけでなく、発色もよく … 続きを読む

望遠レンズでマクロ撮影?汎用性が高い望遠レンズ

撮影場所

前回、望遠レンズを使用した際の圧縮効果について説明しました。 望遠レンズを使用することで遠くの被写体を引き寄せる効果があります。 この引き寄せる効果をうまく利用することで、被写体を圧縮して撮影できます。 つまりマクロ的な … 続きを読む

望遠レンズの圧縮効果って何?焦点距離によって変わる遠近感を検証

まとめ画像

圧縮効果とは? 圧縮効果とは、遠くの被写体を近くに引き寄せる効果のことです。 この効果を利用することによって撮影対象を凝縮して迫力を出すことができます。 また、焦点距離が長くなるにつれ効果も大きくなります。 圧縮効果のポ … 続きを読む

焦点距離は何mmを使う?撮影スタイル別おすすめマクロレンズ

マクロ撮影

マクロレンズについてはたくさん話してきました。私としてもここまで長くなるとは思いませんでした。マクロレンズの締めくくりとして、おすすめのマクロレンズを紹介しておこうと思います。 撮影スタイル別におすすめレンズをピックアッ … 続きを読む

ピントが合わない!?猫にピントを合わせる方法(失敗例)

ピントリング回転

前回からマクロ撮影の撮影編に突入しました。 撮影編はさらっと行くつもりでしたが、続いてしまいました。 今回はマクロ撮影の失敗例とその対策について紹介したいと思います。 ▼目次 被写体がぶれる ピントを合わせたい部分に合わ … 続きを読む

マクロ撮影のすすめ ~撮影編~

柱頭 マクロ

マクロ撮影の基礎知識編がやっと終了しました。思った以上に長かったですね。 撮影編と銘打ってみましたが、大した話ではありません。撮影時のポイントを簡単にまとめていきたいと思います。 ▼目次 カメラの設定 できれば三脚を使用 … 続きを読む

撮影倍率ってどうやって計算するの?実際の写真を使って計算式を算出

花 マクロ

今回は最大撮影倍率についてです。これまで、最短撮影距離、被写界深度、絞りについて説明してきました。ボケのコントロール方法もある程度わかったかと思います。 [最大撮影倍率]は、マクロレンズが特にアドバンテージを持っている項 … 続きを読む

マクロ撮影のすすめ ~絞り羽について~

レンズをマクロ撮影 f20 1/60s ISO100 60mm (Nikon610 / AF-S Micro 60mm f2.8) 背景黒でライティング クローズアップレンズ No3

前回は[絞り]について検証を行いました。F値(絞り値)が小さいほどボケる範囲が広くなるということがわかりましたね。 その時の説明で絞りの写真を載せていたのですが、絞りの枚数についてお話したくなってしまったのでお付き合いく … 続きを読む

マクロ撮影のすすめ ~絞り(しぼり)~

F5.6

最短撮影距離、被写界深度について説明してきましたが今回は[絞り]についてです。主に被写界深度をコントロールするための[絞り]の使い方を説明します。 マクロ撮影をするにあたって、最も重要と言ってもいいでしょう。絞りを変更し … 続きを読む

マクロ撮影のすすめ ~被写界深度~

鼻にピントが合っている

前回は最短撮影距離についてお話ししました。 マクロレンズは最短撮影距離が短いので、標準レンズ以上に被写体によることができるので強いボケ感を得ることができます。 今回は、マクロ撮影するうえで重要な知識である被写界深度につい … 続きを読む

マクロ撮影ってどうやるの?初心者のための撮影方法紹介

猫の目昼間

猫や犬など動物を撮るときや、植物を撮るとき、または小物などを撮るときにはマクロ撮影がおすすめです。マクロ撮影という名前自体は聞いたことがあっても、実際にどのような撮影かわからなかったりはしないでしょうか。 私は猫を撮影す … 続きを読む