イタリア・フィレンツェで革靴のオーダーメイド [la calzolaia di shoko matsuoka la calzolaia] そして猫…
前回の記事でオーダーメイドの革靴が届いたという話をしました。 というわけで、今回はそのお店を紹介します。 イタリアでオーダーメイドした革靴が届きました!!! ~マッケイ製法のホールカット~ la calzolaia di … 続きを読む
前回の記事でオーダーメイドの革靴が届いたという話をしました。 というわけで、今回はそのお店を紹介します。 イタリアでオーダーメイドした革靴が届きました!!! ~マッケイ製法のホールカット~ la calzolaia di … 続きを読む
いきなりの報告になりますが、オーダーメイドの革靴が先日届きました。 イタリア旅行に訪れた際にオーダーしたものです。 遂に憧れの自分専用革靴を手に入れました。 …感動です。履くのをためらうレベルです。期待した以上に素晴らし … 続きを読む
[革靴を長持ちさせるには、ローテーションさせるのが良い]という言葉は、色々なところで聞きます。この言葉を初めて聞いたとき、[単純に靴が多ければ使用頻度が下がるから、ただの錯覚じゃね?]と感じました。 たとえば靴一足が3年 … 続きを読む
ハンドソーン・ウェルテッドという製法をご存知でしょうか。 グッドイヤーウェルテッド製法はよく聞きますが、ハンドソーン・ウェルテッド製法は聞き馴染みがありません。 ざっくりと違いを説明すると、名称からしてそのままですが…。 … 続きを読む
グッドイヤーウェルテッド製法とマッケイ製法の見分け方を紹介します。 グッドイヤー製法のものはタグなどに書いている場合が多いですが、簡単に見分ける方法がいくつかあります。 見分け方1 最も簡単な見分け方が、インソールを見る … 続きを読む
マッケイ製法は、グッドイヤーウェルテッド製法と並び多くの革靴で採用されている製法です。 この製法はイタリア靴でよく使用されています。 デザイン性の高い靴が多い理由の一つです。 マッケイ製法の特徴 アッパーとライニング、ア … 続きを読む
革靴の製法にはいくつも種類があります。 有名どころとしてはグッドイヤーウェルテッド製法、マッケイ製法などがあげられます。 最近はグッドイヤーウェルテッドの革靴をよく目にします。 当初、グッドイヤーとかマッケイとか言われて … 続きを読む
今回は革底周辺のパーツ紹介です。 グッドイヤーウェルテッド製法やマッケイ製法などを紹介する前にそれぞれのパーツの名称を覚えておきましょう。 1.ウェルト 押縁とも呼ばれ、ウェルテッド製法の靴ではとても重要なパーツです。 … 続きを読む
革靴の製法についての話をしようと思ったのですが、それよりも先に各部のパーツについての説明が先でした。 アッパー部分を中心に紹介します。 1.アッパー 革靴全体の靴底よりも上の部分をアッパーと呼びます。 アッパーはトウキャ … 続きを読む
これまで色々な種類の革靴を紹介してきました。 内羽式と外羽式:靴ひも部分が甲の下か上か プレーントゥ:つま先に模様がなくシンプル キャップトゥ:つま先に横一文字のステッチまたは模様 クォーターブローグ:縫い目に穴飾りがつ … 続きを読む
今回はビジネスにもプライベートにも対応可能なブローグの紹介です。 パンチドキャップトゥの意匠はつま先部分だけでしたが、この穴飾りを他の縫い目に施したものをブローグ(Brogue)と言います。 ▼目次 クォーターブローグの … 続きを読む
今回はプレーントゥの革靴の紹介です。 個人的に最も好きな革靴の種類になります。 見た目には全く派手さはありませんが、シンプルかつお洒落なデザインです。 ▼目次 プレーントゥのデザインとは? 外羽式と内羽式のプレーントゥ … 続きを読む